MANUALユーザーマニュアル v1.0.2
更新履歴
v1.0.2 (2022/06/30)
改善
- 音声ライブラリをインストールしようとしたときに出るエラー 10015 の解決法案内を拡充しました。
- クリップボードからのテキストのペースト時、行頭と行末の空白文字を除去し、空行は無視するようにしました。
- テキストの中に
[ ]
で囲んだ部分は読みに変換しないようにしました(メモ用)。 - 音声認識に必要な Visual Studio 再配布ファイルがインストールされていない場合、ダウンロードを案内するようにしました。
バグ修正
- マイク入力時に入力音量レベルが勝手に変化してしまう現象を低減しました。
- テキスト欄に空白や記号だけを入れたときにエラーダイアログが表示される問題について、読みを空にして継続するように修正しました。
- 音声認識終了判定時間を長くした状態で音声認識中に間を開けると、認識中は最後の部分しか表示されませんでしたが、全体が表示されるように修正しました。
- テキスト欄の入力が長すぎると(数百文字以上)、Internal Server Error がでて読み変換ができなくなっていました。長文は合成もうまくいかないため、テキスト欄の最大長を 255 文字に制限しました。現実的には 1 つのレーンに 1 文になるように分割することをお勧めします。
v1.0.1 (2022/05/24)
改善
- エラーメッセージを全体的に改善しました。
- お問い合わせ情報に音声ライブラリの名前、ディスプレイドライバーのバージョンを追加しました。
- 録音停止直後、0.5 秒は録音ボタンが無効になるようにしました(音声認識自動終了とタイミングが重なると録音しなおしになってしまったため)。
バグ修正
- 音声認識終了判定時間の設定が機能していませんでしたが、機能するように修正しました。
- 音声認識自動終了のタイミングで録音停止ボタンを押すと以後の動作が不安定になる現象(再生ボタンが押せなくなるなど)を修正しました。
- 読みに ヴ(V) 音があると合成時にエラーになって合成できませんでしたが、ヴ音があっても読みとして使える様に修正しました。
- 音声認識 off のときは録音時はテキスト欄が原稿として読めるはずでしたが、一度音声認識をしたあとに音声認識を off にすると録音中にテキストが見えてくなっていた問題を修正しました。
- アプリを起動したまま PC をスリープから復帰すると、録音ボタンを押してもエラーで録音できなくなっていましたが、録音できるように修正しました。
- 音声ライブラリのライセンス ID 入力画面が出ているときに音声ライブラリを再インストールすると、ディレクトリ削除をしないと同じ音声ライブラリをインストール出来なくなっていた問題を修正しました。
- 設定の音声ライブラリのエラー文言が長いときに表示が右のボタンに重なっていましたが、その前で折り返すように修正しました。
v1.0.0 (2022/05/17)
- リリース
前へお問い合わせ